スバルリビングサービス株式会社ロゴ

健康経営

 

健康と安全宣言

スバルリビングサービス株式会社は、従業員の健康と安全を最優先に考えます
私たちの企業活動は、社員一人ひとりの力によって支えられており、心身ともに健やかであること、そして安全な職場環境が、持続的な成長の原動力であると確信しています。

すべての従業員が安心して働ける環境づくりを使命とし、健康の維持・増進と安全な職場づくりに継続的に取り組んでまいります。

    

心と体の健康を大切にし、笑顔あふれる職場を実現することで、社員一人ひとりの力を最大限に引き出し、社会に貢献できる企業を目指します。

    

代表取締役社長  齋藤 勝雄

 

健康と安全促進体制

   

健康と安全促進を目的に「健康と安全促進委員会」を2024年に設置しました。
この委員会にて、健康と安全に関する方針・施策を決定し、各事業所・本部の安全委員会にて実行に移しています。
50人以下の事業所にも、安全衛生委員会を設置し、健康と安全促進を図っています。

健康と安全促進委員会の体制図

健康と安全促進委員会の体制図

 

健康促進と安全促進

  

2025.9.5健康と安全促進部

     
施策 指標 数値 補足
~健全な働き方を目指して~
 従業員の健康と安全を最優先に考え、残業時間の削減および有給休暇の取得促進に取り組んでいます。
月平均残業時間*1 4.9時間 *1 管理職を除く
有給休暇取得率*2 取得率 86.9% *2 有給休暇を年間20日付与された方を対象とします。
平均取得日数 17.4日
~労災ゼロ・高ストレス職場ゼロを目指して~
 50人以下の事業場にも安全衛生委員会を設置し、健康と安全促進に取り組んでいます。また管理者研修や心の相談窓口を設けるなどを行い、職場のストレス低減に取り組んでいます。
疾病休業日数率*3 1.45% *3 疾病休業日数率とは、従業員の病気や心身の不調による休業日数の合計を、延べ労働時間で割って算出した指標です。休業4日以上の休業を対象としています。
労働災害 労働災害発生件数*4 0件 *4 業務中または通勤中に発生した休業を要した死傷災害を対象としています。
労働災害度数率*5 0.0 *5 100万延べ実労働時間当たりの労働災害による死傷者数を算出した指標です。
ストレスチェック 受検率 97%
総合健康リスク*6 88 *6 全国平均を100とし、低いほど健康リスクが下がることを表します。
~健康を育む職場づくり~
 従業員一人ひとりが心身ともに健やかであることを目指し、健康増進施策として、健康研修(体力測定、転倒防止エクササイズ、生活習慣改善研修)およびウォーキングのイベントを展開しています。
健康研修参加率 75%
ウォーキング・キャンペーン参加率 38%
 

健康研修風景①

健康研修風景②